mac

mac bookのキーボードについてのあれこれ

mac

ファンクションキーの設定 mac book のデフォルトでは、ファンクションキーは ボリュームコントロールや音楽再生など、キーボードに描いてある絵の動作をするようになってます。本来のファンクションキーの動作をするには Fn キーを押しながらファンクション…

Mac OS X (10.4/Tiger)でSQLiteを使う際の注意点

Mac OS X 10.4 には標準で SQLite がインストールされているのだが、そのままでは問題あるらしい。 http://wiki.rubyonrails.org/rails/pages/HowtoUseSQLite ここの最後の方、Q: On Mac OS X (10.4/Tiger), I’m getting an error during migrations: に書い…

SQLiteでRoR

Railsでは標準でMySQLとかDB2とか使えるんだけど、もっと手軽にSQLiteで使いたいと思って入れてみた。http://www.machu.jp/diary/20070117.html#p01 この辺を読むと、SWIGが入ってないとだめらしいので、それも最初に入れる。 # port install swig > Fetchin…

dailyログ切替のバグ?

mac

Mac OS X 10.4 Tigerでは、デフォルトで深夜3:15にログ収集を行うスクリプトが実行される。これは /System/Library/LaunchDaemons/com.apple.periodic-daily.plist で定義されている。こいつが、/usr/sbin/periodic を起動するのだが、これにちょっとしたバ…

mac に ruby インストール

Tigerには既に ruby が入ってるのがだが、versionがちょっと古いので新しいのを入れ直す。入れる方法は、いつもの通り、MacPortsを使用。一応バージョンなんかを確認。 # port info ruby ruby 1.8.6-p110, lang/ruby (Variants: universal, darwin, darwin_9…

subversion 再インストール

trac をインストールすると勝手に入れてくれる subversion には Apache用モジュールが無かった!! なんでだよ!! そんなイジメにもめげず再インストールをがんばるのであった。Apacheモジュール付きの subversion をインストールするには variant を指定す…

Apache2のインストール

tracのインストール から、svnセットアップ を経て、まだまだ続く長い道のり。Apache2 は MacPorts さえ入っていれば、簡単一発インストール。 # port install Apache2 /opt/local/apache2 にインストールされるので、設定ファイルとかを再度設定。内容は以…

svnセットアップ

tracインストールからの続き。svnは MacPorts で trac をインストールしたときに一緒に入れてくれたので設定だけ。と思ったのが甘かった。。。 まず、svn helpをみようとすると激しく文字化け。というか、文字がエスケープされている。UTF-8にしたはずなのに…

ターミナルで日本語が表示されるようにする

svnをインストールすると、helpが日本語で表示され、エスケープされてしまって読めない。。おそらくEUCになっているものと思われる。LANGとついでに、lessでも表示されるように~/.profileに設定。 export LANG=ja_JP.UTF-8 export LESSCHARSET=utf-8 あと、m…

tracインストール

Issueトラッキング + Wiki + SVN で巷ではやってるぽい trac を導入してみる。Macのソフトウェア管理ツールの MacPorts というのをインストールして、それでtracをインストールすればよさそうだ。(MacPostsのインストールはそのうち記事に)インストール…

trac設定 再び

ようやく、tracの設定まできました。最初の頃は気軽に考えてたけど、こんなに時間がかかるとは思いもしなかった。しかし、ついに最終章!無事うごくのか!?trac-adminで設定しているところから、随分大回りして戻ってきました。引数にプロジェクトのディレ…

Apache+SVN設定

もう最初からどれくらいたったのだろう。何をしたかったのかだいぶ忘れてきた。が、しかし!ここまでくればあともう少し!(だと思いたい・・・どこまでいったんだっけな。そう、subversion を入れ直したところまでだ。Apache で svn を使えるように、httpd.con…

この後の作業予定

mac

Rubyをアップデート 1.8.6へ → MacPortsインストール → Xcode Toolインストール Trac(日本語版)を入れる pythonアップデート 2.4へ Subversionインストール → MacPorts

mysqlインストール

パッケージのダウンロード。今日現在の最新版 mysql-5.0.45-osx10.4-i686.dmg。インストール前にmysqlユーザが必須です、とのことですが、OS X 10.2 以降はデフォルトでユーザがいるみたい。 さて、ディスクイメージをマウントする。ターミナルがUTF-8じゃな…

コマンドでソフトウェアアップデート

mac

ソフトウェアのアップデートをコマンドで行う方法。 # softwareupdate -i -a --listというオプションで利用可能なアップデートの一覧が確認できます。

コマンドからパッケージのインストール

macでコンパイルするためには、XcodeToolsというのが必要です。デフォルトでは入って無くて、付属のインストールCDから追加インストールするか、Webからダウンロードすることも出来ます。 どのみにUpdateするだろうから、Webから最新版を取ってきた方がベタ…

AWstatsの導入

後で。

その他 行った作業

mac

ホスト名設定

macでpostfixの設定

Mac OS X にはデフォルトで postfix がインストールされているので、これを使う。設定ファイルは /etc/postfix 以下にあります。 設定ファイル postfixのメール転送設定ファイル。デフォで大体設定されているので、ちょっと変更すればOK。ここでは、ドメイン…

macでBINDの設定

Tiger に元々入っている bind の設定例。 参考:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/bind909/bind909a.html@ITの記事を参考にして、chrootの環境を構築。1点注意は、mac の named はデフォルトでは /private/etc/named.conf を見に行くので、 シンボリ…

macでApacheの設定

Tiger には デフォルトで Apache がインストールされている。今時 1.3なのは置いておき、まあこれを使うのがとりあえず手っ取り早い。 httpd.conf基本設定 /etc/httpd/httpd.conf を編集。デフォルトから変更分。 # 適切なアドレス、ドメインに ServerAdmin …

mac コマンドラインでパワーマネジメント

mac

電源管理コマンド pmset 現在の状態を確認 # pmset -g Active Profiles: AC Power -1* Currently in use: disksleep 0 hibernatemode 0 displaysleep 0 powerbutton 1 womp 1 sleep 0 autorestart 0 hibernatefile /var/vm/sleepimage ■ Active Profiles: 電…

macにsshdを設定してみた

GUIでやると簡単。システム環境設定→共有 と選び、"リモートログイン"にチェックをつける。以上。コマンドで、これをしようとすると mac の起動プロセスを知らないと出来ない。詳細はこちら。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0704/26/news009…

コマンドラインでユーザ追加(OS X 10.4 Tiger版)

実際の作業の前に、macでどういう風にユーザアカウントが管理されているのか整理しておきます。これまでの OS X 10.4(Tiger)までは、NetInfo というディレクトリサービスで管理されています。NetInfo とは、NeXT STEP で用いられてきた NIS (YP) に代わる…